-
【KEMPER RIG 】TR RIG PACK
¥750
【KEMPER RIG 】TR RIG Pack 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://dashboard.stores.jp/items/666801b3af98d90034ba2d54 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、プリアンプにtwo rockインスパイア系のペダルであるHTJ worksのValve Crystalを仕様し、近年御大が使用しているtwo rock系のクリーン・クランチサウンドを狙って作成したRIGです。御大が使用しているSSSは本体では然程歪まないアンプで、当RIGも一応CleanとOverdriveと便宜的に分けていますが、どちらもそこまで歪んだサウンドでなく、あの独特なハリの有りながら枯れたサウンドがします。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: HTJ works Valve Crystal Power amp: FRYETTE Power Station PS-2A Cabinet: Bogner 412ST Speaker: Celesiton Vintage 30 (Made in UK 90's) Mic: SHURE SM57 【プロファイルの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Bogner 412STを使用し、マイクはSHURE SM57をキャップエッジ近辺でセットしてプロファイルしました。 【収録RIG】 《Mic Profile》3種 TR CL (B412) 本体ゲインを11時付近でセット TR OD (B412) 本体ゲインを13時付近でセット 少しCLよりも歪んだサウンド TR OD (B412) Plus 本体ゲインを15時付近でセット ODよりも更に歪んだサウンド (歪んだ、といっても本家SSSが元々歪まないアンプなので、ほんの少しクランチした程度です) 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG 】CAE(CAA) 3+SE "For Album Brotherhood"
¥1,980
【KEMPER RIG 】CAE(CAA) 3+SE "For Album Brotherhood" 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/65867d45a7ffd45047158dba 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、プリアンプにCAE(CAA)の3+SEを使用し、パワーアンプにはVHT 2150、VHT Classic、Bogner Ecstasy 101Bを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットがアルバム「Brotherhood」の際にメインに使用されていた組み合わせです。RIGを作成するに当たり、当アルバムを意識しつつ、3+SEのRIGとして幅広く使って頂けるように作成しました。 プリアンプ・パワーアンプともに、RIGを採取する前にフルオーバーホールを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: CAE(CAA) 3+SE Power amp: VHT 2150 VHT Classic Bogner Ecstasy 101B Cabinet: Bogner 412ST Speaker: Celesiton Vintage 30 (Made in UK 90's) Mic: SENNHEISER MD421 SHURE SM57 【プロファイルの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Bogner 412STを使用し、マイクはSENNHEISER MD421 とSHURE SM57をキャップエッジ近辺でセットしてプロファイルしました。また、キャビネットから音を出す用に、また外部IRとの組み合わせで使用される用に、キャビネットを抜いたダイレクトプロファイルをしております。 【収録RIG】 《Mic Profile》8種 3+SE CH1 2150 2150はパワーアンプにVHT 2150を使用しているという意味 3+SE CH2 2150 LG (ゲイン低め) 3+SE CH2 2150 3+SE CH2 BGNR(パワーアンプにBogner Ecstasy 101Bを使用) 「イカせておくれ」Basicパートで使用されたセッティング (月間GIGS 1999年8月号P64より引用) 3+SE CH3 2150 STD(標準的なEQ) 3+SE CH3 2150 DS(ドンシャリに極端に振ったEQ) 3+SE CH3 Classic STD パワーアンプにVHT Classicを使用 VHT Classicとの組み合わせは「銀の翼で翔べ」の全パートで使用されている (月間GIGS 1999年8月号P64より引用) 3+SE CH3 Classic DS (没リグとして、当方のミスでBogner 412キャビが2発状態で採取したRIGもお付けします。MD421とSM57、MD421とSM58で採取したRIGです) 《Direct Profile》5種類 3+SE CH1 2150 DP 3+SE CH2 2150 LG DP 3+SE CH2 2150 DP 3+SE CH3 2150 STD DP 3+SE CH3 2150 DS DP *DPはダイレクトプロファイルの意味です。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG 】Rockman XPR with VHT Classic RIG PACK
¥2,480
【KEMPER RIG 】Rockman XPR with VHT Classic 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/64ce4ecd6c50d716b8a24c24 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、プリアンプにRockman XPRを使用し、パワーアンプにはVHT Classicを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットが初期に使用していたRockman XPRを使い、Buzzツアーにおいて使用されていた機材をイメージしてRIGを制作しました。 また、YouTube等で活躍されているsakさん監修の元、Version sakというサウンドパッケージも含まれております。こちらは上記のRIGをベースに、よりマイルドな方向にという制作意図で制作しました。 プリアンプ・パワーアンプともに、RIGを採取する前にフルオーバーホールを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 This KEMPER RIG uses Rockman XPR for the preamp and VHT Classic for the power amp. Using the Rockman XPR, which was used in the early days of Japan's leading duo big unit, we created a RIG based on the image of the equipment used on the Buzz tour. Both the preamplifier and power amp had undergone a full overhaul before collecting the RIG, and the RIG was collected in perfect condition. 【使用機材 Equipment】 Pre amp: Rockman XPR Power amp: VHT Classic Cabinet: Mesa Boogie ARMOR 412 Mic: MD421 SM58 Other: TC1140, yamahaQG1031C Version sak Cabinet : Mesa Boogie ARMOR 412 Mic: MD421 SM57 Cabinet : Bogner 212 CB Mic: MD421 SM58 【プロファイルの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Mesa Boogie ARMOR Cabを使用し、マイクはSENNHEISER MD421 とSHURE SM58(Made in USA)をキャップエッジ近辺でセットしてプロファイルしました。また、キャビネットから音を出す用に、また外部IRとの組み合わせで使用される用に、キャビネットを抜いたダイレクトプロファイルをしております。 All RIGs were profiled using Mesa Boogie ARMOR Cabs with SENNHEISER MD421 and SHURE SM58 (Made in USA) set near the cap edge. In addition, we have a direct profile without the cabinet for outputting sound from the cabinet or for use in combination with an external IR. 【RIGの種類の説明】 Ver.1…XPRとTC1140を使用しサウンドメイク。特に何かに寄せた訳ではなく、自分が好きだと思う系統の音に寄せました。 Ver.1: Sound make-up using XPR and TC1140. I didn't focus on anything in particular, but I focused on the sounds of the lineage that I like. Ver.2…XPRとYamaha GQ1031を使用しサウンドメイク。初期B’zのタイトなサウンドを狙ったRIG Ver.2…Sound make-up using XPR and Yamaha GQ1031. RIG aiming for the tight sound of early B'z Ver.3…XPRのみでサウンドメイク。 Ver.3…Sound make-up only with XPR. ・また、XPRには4つのゲインステージがあり、G1が一番ゲインが低く、G4が一番ゲインが高いです。またクリーンサウンドが2種類あるためC1とC2となっております。 The XPR also has 4 gain stages, with G1 having the lowest gain and G4 having the highest gain. Also, there are two types of clean sounds, so they are C1 and C2. ・Version sakについて Version sakについては、sakさんの方から、通常版のRIGの荒々しい部分を少しマイルドな方向にしたいとの要望から始まりました。具体的には、ハイの部分を少し抑えたサウンドを狙っています。そのため、キャビをBogner 212 CBを使用したり、MESAキャビの方ではマイクをSM58からSM57に変えたり、微妙にEQを調整したりしております。 【収録RIG】個 《Clean》12種 ・XPR Ver.1 C1 ・XPR Ver.1 C2 ・XPR Ver.2 C1 ・XPR Ver.2 C2 ・XPR Ver.3 C1 ・XPR Ver.3 C2 ・XPR Ver.1 C1 DP ・XPR Ver.1 C2 DP ・XPR Ver.2 C1 DP ・XPR Ver.2 C2 DP ・XPR Ver.3 C1 DP ・XPR Ver.3 C2 DP *DPはダイレクトプロファイルの意味です。 《Distortion》24種 ・XPR Ver.1 G1 ・XPR Ver.1 G2 ・XPR Ver.1 G3 ・XPR Ver.1 G4 ・XPR Ver.2 G1 ・XPR Ver.2 G2 ・XPR Ver.2 G3 ・XPR Ver.2 G4 ・XPR Ver.3 G1 ・XPR Ver.3 G2 ・XPR Ver.3 G3 ・XPR Ver.3 G4 ・XPR Ver.1 G1 DP ・XPR Ver.1 G2 DP ・XPR Ver.1 G3 DP ・XPR Ver.1 G4 DP ・XPR Ver.2 G1 DP ・XPR Ver.2 G2 DP ・XPR Ver.2 G3 DP ・XPR Ver.2 G4 DP ・XPR Ver.3 G1 DP ・XPR Ver.3 G2 DP ・XPR Ver.3 G3 DP ・XPR Ver.3 G4 DP 【Version sak】12種類 XPR V1 G4 BOG → 製品版のVer.1のG4をベースにBogner 212 CBを使用。マイクはMD421とSM58 XPR V1 G3 BOG → 上記のRIGのG3 XPR V1 G4 MESA → 製品版のVer.1のG4をベース。キャビはMESA。マイクはMD421とSM57を使用 XPR V1 G3 BOG → 上記のRIGのG3 XPR V2 G4 BOG → 製品版のVer.2のG4をベースにBogner 212 CBを使用。マイクはMD421とSM58 XPR V2 G3 BOG → 上記のRIGのG3 XPR V2 G4 MESA → 製品版のVer.2のG4をベース。キャビはMESA。マイクはMD421とSM57を使用 XPR V2 G3 BOG → 上記のRIGのG3 XPR V3 G4 BOG → 製品版のVer.3のG4をベースにBogner 212 CBを使用。マイクはMD421とSM58 XPR V3 G3 BOG → 上記のRIGのG3 XPR V3 G4 MESA → 製品版のVer.3のG4をベース。キャビはMESA。マイクはMD421とSM57を使用 XPR V3 G3 BOG → 上記のRIGのG3 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG】Bogner ECSTASY 101B Like a "TAK"
¥3,480
【KEMPER RIG 】Bogner ECSTASY RIG PACK like a TAK 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/6498dfd0f30db2002c71c98b 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、1997年製のBogner ECSTASY 101Bを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのギタリストのソロアルバム「KNOCKIN'“T”AROUND」にて使用されていたアンプと同じ年代の個体をチョイスし、私の視点で音作りをしたRIGになります。特に何かのサウンドに寄せたということはありませんが、当アルバムに大きな影響を受けたことは間違いありません。 RIGを採取する前に、アンプ専門店にて真空管の交換を含むフルオーバーホールを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 This KEMPER RIG uses Bogner ECSTASY 101B made in 1997. I chose the amp of the same age as the one used in the solo album "KNOCKIN' 'T' AROUND" by the guitarist of Japan's leading big unit duo, and created the sound from my own perspective. I don't have any specific sound, but there is no doubt that this album has had a great influence on me. Before picking up the RIG, we went to an amp specialty store to perform a full overhaul, including replacing the vacuum tubes, and picked up the RIG in perfect condition. 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクプロファイル(MP)したものと、ダイレクトプロファイル(DP)したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をプロファイルしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DPは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをプロファイルしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 There are two main types of RIG, one with a microphone profile (MP) and one with a direct profile (DP). MP is a profile of the sound picked up by actually placing a microphone in front of the cabinet. Therefore, the RIG is basically designed for monitoring with headphones or monitor speakers. DP sounds the cabinet but doesn't pick it up with a mic, it just profiles the amp head's signature. Therefore, the cabinet is not included by default. It is a RIG that assumes using a third-party IR or producing sound with a guitar cabinet. 【使用キャビネット一覧-List of cabinets used】4種類 ・Bogner 212CB(RIGネーム上はB212) (英国製Vintage 30搭載 Mesa Boogie OEMの90年代のT4335 8Ω) ・Bogner 412ST(RIGネーム上はB412) (近年もののVintage 30 16Ω(中国製)Bogner純正オリジナル) ・VHT 212FB (RIGネーム上はV212) (英国製Vintage 30搭載 Mesa Boogie OEMの90年代のT4335 8Ω) ・VHT412S(RIGネーム上はV412) (英国製Vintage 30搭載 VHTオリジナルの90年代T3904 16Ω) キャビネットの特徴としては、Bogner製のものはミドルがしっかり出ている傾向。対してVHT製はややドンシャリな傾向。2発と4発の違いは、2発のほうが締まった音、4発のほうがオープンな響きがする音がします。 As a feature of the cabinet, Bogner's tend to have a solid middle. On the other hand, VHT products tend to be a little smoother. The difference between 212 and 412 is that 212 have a tighter sound, and 412 have a more open sound. 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER e609(初期のBlack) ・SHURE SM57 (現行品) のMIX。ポジションは大体Cap Edge(センターから3センチくらい) 【収録RIG-マイクプロファイル】44個 《CH1》4種 ・XTC CH1(B212) ゲイン1時くらいのセッティング ・XTC CH1 b(B212) ゲイン1時くらいのセッティングに、本体BoostをON ・XTC CH1 LG(B212) ゲイン10時くらいのローゲインセッティング ・XTC CH1 LG b(B212) ゲイン10時くらいのローゲインセッティングに、本体BoostをON 《CH2》16種 ・XTC CH2(B212) ゲイン1時くらいのセッティング。(B212)はキャビネットを表しています。B212がBogner212CB、B412がBogner 412ST、V212がVHT 212FB、V412がVHT412S。 ・XTC CH2(B412) ・XTC CH2(V212) ・XTC CH2(V412) ・XTC CH2 b(B212) ゲイン1時位のセッティングに本体のBoostをオン ・XTC CH2 b(B412) ・XTC CH2 b(V212) ・XTC CH2 b(V412) ・XTC CH2 LG(B212) ゲイン10時くらいのローゲインセッティング ・XTC CH2 LG(B412) ・XTC CH2 LG(V212) ・XTC CH2 LG(V412) ・XTC CH2 LG b(B212) ゲイン10時くらいのローゲインセッティングに本体のBoostをON ・XTC CH2 LG b(B412) ・XTC CH2 LG b(V212) ・XTC CH2 LG b(V412) 《CH3》24種 ・XTC CH3(B212) ・XTC CH3(B412) ・XTC CH3(V212) ・XTC CH3(V412) ゲイン12時くらいのセッティング ・XTC CH3 b(B212) ゲイン12時くらいのセッティングに本体のBoostをON ・XTC CH3 b(B412) ・XTC CH3 b(V212) ・XTC CH3 b(V412) ・XTC CH3 K(B212) ゲイン12時くらいのセッティングに、ブースターペダルをON。ブースターにはケンタウロスのクローンとして定評のあるSUMO STOMP Short Tailを使用。 ・XTC CH3 K(B412) ・XTC CH3 K(V212) ・XTC CH3 K(V412) ・XTC CH3 TC(B212) ゲイン12時くらいのセッティングに、パラメトリックイコライザーのTC1140を使用。ややハイよりの音が強調されるセッティング99年Brotherhoodのツアーのセッティング ・XTC CH3 TC(B412) ・XTC CH3 TC(V212) ・XTC CH3 TC(V412) ・XTC CH3 bTC(B212) ゲイン12時くらいのセッティングに、本体のBoostをON。加えてTC1140をオン。 ・XTC CH3 bTC(B412) ・XTC CH3 bTC(V212) ・XTC CH3 bTC(V412) ・XTC CH3 KTC(B212) ゲイン12時くらいのセッティングに、ブースターペダルをON。加えてTC1140をオン。 ・XTC CH3 KTC(B412) ・XTC CH3 KTC(V212) ・XTC CH3 KTC(V412) 【収録RIG-ダイレクトプロファイル】14個 《CH1》4種 ・XTC CH1 DP ・XTC CH1 b DP ・XTC CH1 LG DP ・XTC CH1 LG b DP 《CH2》4種 ・XTC CH2 DP ・XTC CH2 b DP ・XTC CH2 LG DP ・XTC CH2 LG b DP 《CH3》6種 ・XTC CH3 DP ・XTC CH3 b DP ・XTC CH3 K DP ・XTC CH3 TC DP ・XTC CH3 bTC DP ・XTC CH3 KTC DP 【オススメの使用方法】 ・ヘッドフォン環境での使用 マイクプロファイルのものを使用されることをお勧めします。お気に入りのCABがある方は、ダイレクトプロファイルのRIGを使用し、お気に入りのCABを貼り付けて使用されると良いと思います。 ・ギターキャビネットからの音出し環境での使用 ダイレクトプロファイルのものを使用されることをお勧めします。ギターキャビネットから音出しする場合は基本的にCABをOFFする必要があるため、最初からCABが付属しないダイレクトプロファイルのものを使用すると良いです。もしくはマイクプロファイルのRIGを使用される場合、設定でCABをOFFするか、OutputでMonitor CAB offにするなどCABをOFFにする必要があります。 ・ブースターの使用に関して 手持ちでブースターをお持ちの方は、CH3の場合Kを使用されるよりも無印を使用されてお手元のブースターをオンにして頂いた方が綺麗にブーストが掛かる傾向があります。同様の理由でCH2やCH1はブースターをONにしたRIGを収録していません。KEMPERの場合、ゲインが低くなるほどブースターペダルを掛けたRIGはバランスが崩れる傾向にあるので、素のRIGを基準に手元のブースターを使用いただく事をおすすめします。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG】CAE(CAA) 3+SE "For live 99 Brotherhood"
¥2,480
【KEMPER RIG 】CAE CAA 3+SE "For Live 99 Brotherhood" 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/6498e6ddf30db2002f71ca67 【Sound impression movie】 https://www.youtube.com/watch?v=Q8YA_8IBUVQ 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、プリアンプにCustom Audio Amplifiers(CAA)/Custom Audio Electronics(CAE)の3+SEを使用し、パワーアンプにはVHT Classicを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Brotherhood」やBrotherhoodツアーにおいて使用されていた機材をイメージしてRIGを制作しました。 プリアンプ・パワーアンプともに、RIGを採取する前に、正規代理店において真空管の交換を含むフルオーバーホールを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 This KEMPER RIG uses 3 + SE of Custom Audio Amplifiers (CAA) / Custom Audio Electronics (CAE) for the preamplifier, and uses VHT Classic of EL34 tube for the power amplifier. RIG was created with the image of the equipment used in the album "Brotherhood" of Japan's leading duo big unit and the Brotherhood tour. For both the preamplifier and power amplifier, before collecting the RIG, a full overhaul including replacement of the vacuum tube was performed at an authorized dealer, and the RIG was collected in perfect condition. 【プロファイルの方法-Profile method】 すべてのRIGをVHT 412Sと212FBに、ともにSHURE SM58(Made in USA)をキャップエッジ近辺でセットしてプロファイルしました。また、キャビネットから音を出す用に、また外部IRとの組み合わせで使用される用に、キャビネットを抜いたダイレクトプロファイルをしております。 All RIGs were profiled on VHT 412S and 212FB with SHURE SM58 (Made in USA) set near the cap edge. In addition, we have a direct profile without the cabinet for outputting sound from the cabinet or for use in combination with an external IR. 【収録RIG】19個 《CH1》3種 ・3+SE CH1 VC ・3+SE CH1 VC 2 ・3+SE CH1 VC DP *VCはVHT Classicの意味です。 *DPはダイレクトプロファイルの意味です。 《CH2》8種 ・3+SE CH2 LG VC ・3+SE CH2 LG VC TC ・3+SE CH2 LG VC DP ・3+SE CH2 LG VC TC DP ・3+SE CH2 VC ・3+SE CH2 VC TC ・3+SE CH2 VC DP ・3+SE CH2 VC TC DP *LGはLow gainの意味でゲインが10時方向のセッティングです。 *TCはTC1140の意味でTC1140がOnであることを意味します。 《CH3》8種 ・3+SE CH3 VC STD ・3+SE CH3 VC STD TC ・3+SE CH3 VC STD DP ・3+SE CH3 VC STD TC DP ・3+SE CH3 VC DS ・3+SE CH3 VC DS TC ・3+SE CH3 VC DS DP ・3+SE CH3 VC DS TC DP *STDはBass 7 Middle 6 Treble 5.5のオーソドックスなセッティング *DSはBass 10 Middle 1.5 Treble 8のドンシャリなセッティング 【アンプのつまみの設定 -Amp Setting-】 基本的に、某ビックユニットの99年のツアーの取材の資料で公開されているアンプのつまみの設定に則っています。3+SEのブライトスイッチは全てONになります。 Basically, it follows the setting of the amp knob published in the material of the 1999 tour of a certain big unit. All 3 + SE bright switches are turned on. 【その他使用機材】 ・t.c. electronic TC 1140 Parametric Equalizer CH2とCH3にてTC1140を使用しているRIGがあります。TC1140は99年のアルバムツアーの使用機材に入っていたのですが、システム図が見つからなかったため、実際にTC1140を使用しているかどうかはわかりませんが、私の100回以上プロファイルした感覚ではCH1・CH2はオフ、CH3のみオンではないかと推測しています。ということで、CH2、CH3はTC1140のオンのものとオフのものを両方収録していますので、お好みで使い分けて頂ければと思います。なお、TC1140のセッティングも当時の資料を基にその通りに再現しています。 Some RIGs use TC1140 on CH2 and CH3. The TC1140 was included in the equipment used for the 1999 album tour, but I don't know if I'm actually using the TC1140 because I couldn't find the system diagram, but in my sense of profiling more than 100 times, CH1 ・ I'm guessing that CH2 is off and only CH3 is on. So, CH2 and CH3 include both on and off TC1140, so you can use them as you like. In addition, the setting of TC1140 is also reproduced as it is based on the materials at that time. 【その他】 ZIPファイル内に、旧バージョンのデータもおまけで付けておきました。旧バージョンはパワーアンプがVHT2502で、プロファイルもダイレクトプロファイルのみです。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG】Peavey 5150Ⅱ like a "Eleven"
¥1,980
【KEMPER RIG 】Peavey 5150Ⅱ RIG PACK like a Eleven 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/6498e9878474871e6d870164 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、Peavey 5150Ⅱを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Eleven」にて使用されていたアンプと同じ年代の個体をチョイスし、私の視点で音作りをしたRIGになります。アンプのセッティングは2001年のLive GYM Elevenのセッティングを基本に、微調整を行っております。 RIGを採取する前に、アンプ専門店にてメンテナンスを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクプロファイル(MP)したものと、ダイレクトプロファイル(DP)したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をプロファイルしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DPは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをプロファイルしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代のT3903 8Ω×2) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER BF509(MD409) こちらはElevenのライブツアーで使用されていたマイクです。ヴィンテージマイクのため入手困難です。 ・SHURE SM57 ポジションは大体Corn MID(センターから5~6センチくらい横方向) なお、5152 CH3 BB と5152 CH3 BB HGにつきましては、SENNHEISER e609での採取になります。 【収録RIG-マイクプロファイル】 9個 《CH1》2種 ・5152 CH1 RHYTHMチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH1 LG RHYTHMチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング 《CH2》2種 ・5152 CH2 STD CRUNCHチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH2 LG CRUNCHチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング 《CH3》5種 ・5152 CH3 STD LEADチャンネル ゲイン11時くらいのセッティング ・5152 CH3 STD with F 上記5152 CH3 STDにFAT 514.Dをほぼゲイン0でブーストしたセッティング。実際のElevenツアーでもf.a.t製の試作のブースターが配置されていたので、それを意識して作成しました ・5152 CH3 STD HG LEADチャンネル ゲイン13時ちょっとのハイゲインセッティング ・5152 CH3 BB LEADチャンネル ローとレゾナンスを強調したビッグボトムサウンドを狙ったセッティング ゲイン11時くらい ・5152 CH3 BB HG LEADチャンネル ローとレゾナンスを強調したビッグボトムサウンドを狙ったセッティング ゲイン12時ちょっとのハイゲインセッティング 【収録RIG-ダイレクトプロファイル】8個 《CH1》2種 ・5152 CH1 DP ・5152 CH1 LG DP 《CH2》2種 ・5152 CH2 STD DP ・5152 CH2 LG DP 《CH3》4種 ・5152 CH3 STD DP ・5152 CH3 HG DP ・5152 CH3 BB DP ・5152 CH3 BB HG DP 【オススメの使用方法】 ・ヘッドフォン環境での使用 マイクプロファイルのものを使用されることをお勧めします。お気に入りのCABがある方は、ダイレクトプロファイルのRIGを使用し、お気に入りのCABを貼り付けて使用されると良いと思います。 ・ギターキャビネットからの音出し環境での使用 ダイレクトプロファイルのものを使用されることをお勧めします。ギターキャビネットから音出しする場合は基本的にCABをOFFする必要があるため、最初からCABが付属しないダイレクトプロファイルのものを使用すると良いです。もしくはマイクプロファイルのRIGを使用される場合、設定でCABをOFFするか、OutputでMonitor CAB offにするなどCABをOFFにする必要があります。 ・ブースターの使用に関して 手持ちでブースターをお持ちの方は、CH2のCRUNCHチャンネルのSTD RIGに軽くケンタウロス系のブースターを合わせるのがオススメです。御本人もElevenのレコーディングでは、バッキングをLEADチャンネルで、ソロはCRUNCHチャンネルにブースターという使用方法が多かったようです(引用:Young Guitar 2001年1月号より)。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG 】Bogner Uberschall RIG PACK
¥1,980
【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/6498ea7735edb7002bbbb1b6 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、Bogner Uberschallを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Big Machine」やソロアルバム「Dragon from the West」「華」、ソロ・プロジェクトのTMGにて使用されていたアンプと同じ年代の2004年製の個体(EL34パワー管)をチョイスし作成したRIGになります。アンプのセッティングは雑誌取材記事を基に、微調整を行っております(詳細はRIGの紹介を参照ください)。 御本人も基本的にクリーン・クランチは同時期にはECSTASYを使用しており、UberschallはCH1はあまり使っていなかった(ライブでは全てノブが0の位置)様子なので、CH2の歪みに照準を当てて、11のバリエーションを作成しました。 RIGを採取する前に、アンプ専門店にて真空管を全て交換するメンテナンスを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクプロファイル(MP)したものと、ダイレクトプロファイル(DP)したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をプロファイルしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DPは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをプロファイルしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB(RIGネーム上はB212) (英国製Vintage 30搭載 VHTキャビ外しの90年代のT3904 16Ω) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER e609(現行のSilver) ポジションは大体Cap Edge(センターから3センチくらい) 【収録RIG-マイクプロファイル】 11個 (表記) Gain ゲイン vol ボリューム treトレブル mid ミドル base ベース pre プレゼンス ・Uber CH2 Base(B212) RIG作成者(Hiroshige)が普段使用しているセッティング gain 10:30 vol 11:30 tre 11:00 mid 12:30 base 13:00 pre 13:00 ・Uber CH2 DFTW(B212) アルバムDragon from the Westから、Dragon from the Westのイントロの歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:00 tre 10:30 mid 13:30 base 15:00 pre 15:00 ・Uber CH2 FB1(B212) アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのベーシックな歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:30 tre 13:00 mid 14:30 base 14:00 pre 16:00 ・Uber CH2 FB2(B212) アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのソロパートで使用されているセッティング。 gain 11:00 vol 11:00 tre 11:00 mid 13:30 base 14:30 pre 15:00 ・Uber CH2 BM1(B212) アルバムBig Machineから、2003年GigsのCD取材記事より。 gain 11:00 vol 12:00 tre 13:30 mid 16:00 base 16:00 pre 14:00 ・Uber CH2 BM2(B212) アルバムBig Machineから、2003年Young Guitarのライブ取材記事より。 gain 12:00 vol 11:30 tre 13:30 mid 12:30 base 12:00 pre 14:00 ・Uber CH2 TMG1(B212) TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの上段のセッティング gain 10:00 vol 11:00 tre 14:00 mid 14:00 base 13:30 pre 14:00 ・Uber CH2 TMG2(B212) TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの下段のセッティング gain 11:00 vol 13:00 tre 14:00 mid 12:00 base 11:00 pre 13:30 ・Uber CH2 TMG3(B212) TMGから、2004年Guitar Magazineの取材記事より。実際のノブの位置ではなく、印がしてある箇所を採用 gain 10:00 vol 12:00 tre 11:00 mid 13:00 base 12:30 pre 16:00 ・Uber CH2 LG1(B212) CH2のローゲインセッティング(ローゲインと言っても結構歪みます) gain 9:00 vol 11:00 tre 11:00 mid 13:30 base 14:30 pre 15:00 ハイを少し削ってプレゼンスを上げたセッティング ・Uber CH2 LG2(B212) CH2のローゲインセッティング(ローゲインと言っても結構歪みます) ミッドを削って、少しハイよりにしたセッティング gain 9:00 vol 11:00 tre 13:00 mid 10:00 base 14:00 pre 14:30 【収録RIG-ダイレクトプロファイル】11個 ・Uber CH2 Base DP ・Uber CH2 DFTW DP ・Uber CH2 FB1 DP ・Uber CH2 FB2 DP ・Uber CH2 BM1 DP ・Uber CH2 BM2 DP ・Uber CH2 TMG1 DP ・Uber CH2 TMG2 DP ・Uber CH2 TMG3 DP ・Uber CH2 LG1 DP ・Uber CH2 LG2 DP 【オススメの使用方法】 ・ヘッドフォン環境での使用 マイクプロファイルのものを使用されることをお勧めします。お気に入りのCABがある方は、ダイレクトプロファイルのRIGを使用し、お気に入りのCABを貼り付けて使用されると良いと思います。 ・ギターキャビネットからの音出し環境での使用 ダイレクトプロファイルのものを使用されることをお勧めします。ギターキャビネットから音出しする場合は基本的にCABをOFFする必要があるため、最初からCABが付属しないダイレクトプロファイルのものを使用すると良いです。もしくはマイクプロファイルのRIGを使用される場合、設定でCABをOFFするか、OutputでMonitor CAB offにするなどCABをOFFにする必要があります。 ・ブースターの使用に関して 基本的に、Uberschallというアンプは、雑誌記事でギターテクニシャンの方が仰っていた通り(2004年Guitar Magazine7月号より)「歪みがブワっと広がる」特性があります。御本人のセッティングはゲインを上げすぎない(10:30~11:00くらい)パターンが多かったのですが、実機を使ってみてGainを上げ過ぎるとこのブワッと広がりすぎる感じが強くなり、非常に扱いづらかったです。なのでGuitarソロでは基本的にケンタウロスをブースターとして掛けているようです(同雑誌記事より)。またケンタウロスを掛けると、そのブワっと広がった感じがミッドに寄って芯があるまとまった感じになるとのこと。 なのでお気に入りのRIGをチョイスして頂き、ソロを弾く際には、ケンタウロス系のブースターを掛けるといい感じに使用できると思います。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【KEMPER RIG】CAE 3+SE with Bogner ECSTASY
¥1,280
【KEMPER RIG 】CAE 3+SE with ECSTASY RIG Pack 【From overseas】 Click here if you are from overseas https://studio-clari.stores.jp/items/64993162393dc3002b76aa2f 【KEMPER RIGの概要 -Overview】 こちらのKEMPER RIGは、プリアンプにCAE 3+SEを、パワーアンプに1997年製のBogner ECSTASY 101Bを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Brotherhood」にて部分的に使用されていた組み合わせになります。 雑誌記事の取材情報ではCAE 3+SEのCH2とECSTASYを組み合わせて使用されていたそうですが、私がトライしたところ、中々ECSTASYのパワーアンプのクセが強く、思うようなサウンドが取れませんでした。CH3の方はアルバムでは使用していないようでしたが、そちらの方は中々面白いサウンドに仕上がったため、こちらを製品化しました。 RIGを採取する前に、アンプ専門店にて真空管の交換を含むフルオーバーホールを行っており、コンディションは万全の状態でRIGを採取しました。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクプロファイル(MP)したものと、ダイレクトプロファイル(DP)したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をプロファイルしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DPは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをプロファイルしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット一覧-List of cabinets used】 ・VHT 212FB (英国製Vintage 30搭載 Mesa Boogie OEMの90年代のT4335 8Ω) ・VHT412S (英国製Vintage 30搭載 VHTオリジナルの90年代T3904 16Ω) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SHURE SM58 (USAメイドのポルシェロゴ) ・SHURE Beta 58(現行品) のMIX。ポジションは大体Cap Edge(センターから3センチくらい) 【収録RIG-マイクプロファイル】 《CH3》4種 ・3+SE XTC CH3 STD CAE 3+SEのセッティングは99年Brotherhoodツアー横浜のセッティングを基準にしています。本リグはEQのセッティングがスタンダード(STD)なセットのRIGになります。 ・3+SE XTC CH3 STD TC 上記RIGにTC1140を掛けたRIGになります。TC1140のセッティングは99Brotherhoodツアー横浜のセッティングを基準にしています。 ・3+SE XTC CH3 DS 本リグはEQをドンシャリ(DS)に振ったセッティングになります。こちらも99年Brotherhoodツアー横浜のセッティングを基準にしています。 ・3+SE XTC CH3 DS TC 上記RIGにTC1140を掛けたRIGになります。TC1140のセッティングは99Brotherhoodツアー横浜のセッティングを基準にしています。 【収録RIG-ダイレクトプロファイル】 《CH3》4種 ・3+SE XTC CH3 STD DP ・3+SE XTC CH3 STD TC DP ・3+SE XTC CH3 DS DP ・3+SE XTC CH3 DS TC DP 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.