-
【TONEX RIG】ROCKMAN XPR type AIR
¥1,480
【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67f9aa38bc017d647ad4671b 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、部屋鳴り感を出したtype AIRシリーズになります。プリアンプにRockman XPRを使用し、パワーアンプにはVHT 2150を使用。日本を代表する2人組ビックユニットが初期に使用していたRockman XPRを使い、ロックマン期の初期〜後期のサウンドを意識してRIGを制作しました。 キャプチャは、クリーンはDefaultモードが最適ですので、Defaultモードで、歪みのRIGは音質が最高になるAdvancedモードで作成しております。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: Rockman XPR Power amp: VHT 2150 Cabinet: Bogner 212 CB Mic: AKG P220 SM57 Other: TC1140, yamahaQG1031C 【RIGの種類の説明】 Ver.1…XPRとYamaha GQ1031を使用しサウンドメイク。初期B’zのタイトなサウンドを狙ったRIG Ver.2…XPRとTC1140を使用しサウンドメイク。ロックマンを使用していた時期の中でも後期のセッティングを意識。 Ver.3…XPRのみでサウンドメイク。 ・また、XPRには4つのゲインステージがあり、G1が一番ゲインが低く、G4が一番ゲインが高いです。またクリーンサウンドが2種類あるためCLN1とCLN2となっております。 【収録RIG】 《マイクキャプチャ》8種 ・XPR CLN 1 type AIR XPRの2種類あるクリーンサウンドのうちCLN1 ・XPR CLN 2 type AIR XPRの2種類あるクリーンサウンドのうちCLN2 ・XPR G1 type AIR ゲインステージ1のサウンド 軽いクランチ ・XPR G2 type AIR ゲインステージ2のサウンド クランチサウンド ・XPR G3 type AIR ゲインステージ3のサウンド 軽いディストーション ・XPR G4 Ver.1 type AIR ゲインステージ4のサウンド グラフィックイコライザーを使用し、初期サウンドを狙ったセッティング ・XPR G4 Ver.2 type AIR ゲインステージ4のサウンド パラメトリックイコライザーを使用し、後期のXPRサウンドを狙ったセッティング ・XPR G4 Ver.3 type AIR ゲインステージ4のサウンド XPRのみのEQ調整 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】CAE 3+SE type AIR
¥1,480
【From outside Japan】 You can buy this item at the website. Click here if you are from outside Japan. https://studio-clari.stores.jp/items/67f90ccff0ab5ad64b2f2fd9 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、部屋鳴り感を出したtype AIRシリーズになります。プリアンプにCAE(CAA)の3+SEを使用し、パワーアンプにはVHT 2150を使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットがアルバム「Brotherhood」の際にメインに使用されていた組み合わせです。RIGを作成するに当たり、当アルバムを意識しつつ、3+SEのRIGとして幅広く使って頂けるように作成しました。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: CAE(CAA) 3+SE Power amp: VHT 2150 Cabinet: Bogner 212 CB Speaker: Celesiton Vintage 30 (Made in UK 90's) Mic: AKG P220 SHURE SM57 【キャプチャの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Bogner 212 CBを使用し、マイクはAKG P220とSHURE SM57を使用してキャプチャしました。 解析モードは音質を重視し、Advancedモードでキャプチャしています。 (一部クリーンRIGはDefaultモードを使用) 【収録RIG】 《マイクキャプチャ》5種 3+SE CH1 type AIR CH1のクリーンサウンド 3+SE CH2 type AIR CH2のクランチチャンネル 3+SE CH2 LG type AIR CH2のクランチチャンネルのローゲインセッティング 3+SE CH3 STD type AIR CH3のリードチャンネル EQはフラット気味のスタンダードなセッティング 3+SE CH3 DS type AIR CH3のリードチャンネル EQをドンシャリ気味に振ったサウンド 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】Peavey 5150Ⅱ type AIR RIG Pack
¥1,480
【From outside Japan】 You can buy this item at the website. Click here if you are from outside Japan. https://studio-clari.stores.jp/items/67f90e73243a75015e719297 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、部屋鳴り感を出したtype AIRシリーズになります。Peavey 5150Ⅱを使用し、日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Eleven」にて使用されていたアンプと同じ年代の個体をチョイスし、私の視点で音作りをしたRIGになります。アンプのセッティングは2001年のLive GYM Elevenのセッティングを基本に、微調整を行っております。 また、解析は音質が最高となるAdvancedモードを使用してRIGを作成しています(一部クリーンRIGはDefaultモードを使用。クリーンRIGはDefaultモードが最適となっております)。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代のT3903 8Ω×2) 【使用マイク-List of microphones used】 ・AKG P220 ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクキャプチャ】 《CH1》2種 ・5152 CH1 type AIR RHYTHMチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH1 LG type AIR RHYTHMチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング 《CH2》3種 ・5152 CH2 type AIR CRUNCHチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH2 LG type AIR CRUNCHチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング ・5152 CH2 B type AIR CRUNCHチャンネル ゲイン12時くらいのセッティングにFAT 514.Dでブースト 《CH3》3種 ・5152 CH3 STD type AIR LEADチャンネル ゲイン11時くらいのセッティング EQはほぼフラット FAT 514.Dで軽くブースト ・5152 CH3 Eleven type AIR LEADチャンネル ゲイン11時くらいのセッティング EQはライブElevenのセッティング FAT 514.Dで軽くブースト ・5152 CH3 BB type AIR LEADチャンネル ローとレゾナンスを強調したビッグボトムサウンドを狙ったセッティング ゲイン13時くらい 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third
-
【TONEX RIG】Bogner Uberschall type AIR
¥1,480
【From outside Japan】 You can buy this item at the website. Click here if you are from outside Japan. https://studio-clari.stores.jp/items/67f90fd665b8200ff9341d80 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは部屋鳴り感を出したtype AIRシリーズになります。Bogner Uberschallを使用し、日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Big Machine」やソロアルバム「Dragon from the West」「華」、ソロ・プロジェクトのTMGにて使用されていたアンプと同じ年代の2004年製の個体(EL34パワー管)をチョイスし作成したRIGになります。アンプのセッティングは雑誌取材記事を基に、微調整を行っております(詳細はRIGの紹介を参照ください)。 御本人も基本的にクリーン・クランチは同時期にはECSTASYを使用しており、UberschallはCH1はあまり使っていなかった(ライブでは全てノブが0の位置)様子なので、CH2の歪みに照準を当てて、8のバリエーションを作成しました。 また、解析は音質が最高となるAdvancedモードを使用してRIGを作成しています。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代のT3904 16Ω) 【使用マイク-List of microphones used】 ・AKG P220 ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクプロファイル】 8個 (表記) Gain ゲイン vol ボリューム treトレブル mid ミドル base ベース pre プレゼンス ・Uber 1 type AIR RIG作成者(Hiroshige)が普段使用しているセッティング gain 10:30 vol 11:30 tre 11:00 mid 12:30 base 13:00 pre 13:00 ・Uber 2 type AIR アルバムDragon from the Westから、Dragon from the Westのイントロの歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:00 tre 10:30 mid 13:30 base 15:00 pre 15:00 ・Uber 3 type AIR アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのベーシックな歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:30 tre 13:00 mid 14:30 base 14:00 pre 16:00 ・Uber 4 type AIR アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのソロパートで使用されているセッティング。 gain 11:00 vol 11:00 tre 11:00 mid 13:30 base 14:30 pre 15:00 ・Uber 5 type AIR アルバムBig Machineから、2003年GigsのCD取材記事より。 gain 11:00 vol 12:00 tre 13:30 mid 16:00 base 16:00 pre 14:00 ・Uber 6 type AIR アルバムBig Machineから、2003年Young Guitarのライブ取材記事より。 gain 12:00 vol 11:30 tre 13:30 mid 12:30 base 12:00 pre 14:00 ・Uber 7 type AIR TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの上段のセッティング gain 10:00 vol 11:00 tre 14:00 mid 14:00 base 13:30 pre 14:00 ・Uber 8 type AIR TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの下段のセッティング gain 11:00 vol 13:00 tre 14:00 mid 12:00 base 11:00 pre 13:30 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】Bogner Ecstasy 101B type AIR
¥1,480
【From outside Japan】 You can buy this item at the website. Click here if you are from outside Japan. https://studio-clari.stores.jp/items/67f91108bc017d1417d46692 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは部屋鳴り感を出したtype AIRシリーズで、Bogner Ecstasy 101Bを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのギタリストのソロアルバム「Knockin T Around」にて使用されていたモデルで、本個体の年式もそれを意識して90年代後半の個体を使っています。 また、解析は音質が最高となるAdvancedモードを使用してRIGを作成しています。クリーンRIGについては、Defaultモードが最適となっておりますので、Defaultモードを使用しています。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代後半の個体をチョイス) 【使用マイク-List of microphones used】 ・AKG P220 ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクキャプチャ】 XTC CH1 type AIR ・・・グリーンチャンネル(CH1)のクリーンサウンド XTC CH1B type AIR ・・・グリーンチャンネル(CH1)のBoostをON XTC CH2 type AIR ・・・ブルーチャンネル(CH2)のクランチサウンド XTC CH2B type AIR ・・・ブルーチャンネル(CH2)のBoostをON XTC CH3 type AIR ・・・レッドチャンネル(CH3)のリードサウンド XTC CH3B V1 type AIR ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON EQはほぼフラットの設定 XTC CH3B V2 type AIR ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON プレゼンスとローを強調したビックボトムサウンドの設定 XTC CH3B V3 type AIR ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON ハイミッドを強調した設定 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】ROCKMAN XPR with VHT 2150
¥1,980
【TONEX RIG】Rockman XPR with VHT 2150 【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67db83b28fb59e3ad52a3a7d 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、プリアンプにRockman XPRを使用し、パワーアンプにはVHT 2150を使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットが初期に使用していたRockman XPRを使い、ロックマン期の初期〜後期のサウンドを意識してRIGを制作しました。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: Rockman XPR Power amp: VHT 2150 Cabinet: Mesa Boogie ARMOR 412 Mic: MD421 SM57 Other: TC1140, yamahaQG1031C 【キャプチャの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Mesa Boogie ARMOR Cabを使用し、マイクはSENNHEISER MD421 とSHURE SM57をキャップエッジ近辺でセットしてキャプチャしました。また、キャビネットから音を出す用に、また外部IRとの組み合わせで使用される用に、キャビネットを抜いたダイレクトキャプチャも用意しております(G4の歪みのみ)。 解析モードは、音質を重視し、クリーンはDefault、歪みはAdvancedモードでキャプチャしています。 All RIGs were profiled using Mesa Boogie ARMOR Cabs with SENNHEISER MD421 and SHURE SM57 set near the cap edge. In addition, we have a direct profile without the cabinet for outputting sound from the cabinet or for use in combination with an external IR. 【RIGの種類の説明】 Ver.1…XPRとYamaha GQ1031を使用しサウンドメイク。初期B’zのタイトなサウンドを狙ったRIG Ver.2…XPRとTC1140を使用しサウンドメイク。ロックマンを使用していた時期の中でも後期のセッティングを意識。 Ver.3…XPRのみでサウンドメイク。 ・また、XPRには4つのゲインステージがあり、G1が一番ゲインが低く、G4が一番ゲインが高いです。またクリーンサウンドが2種類あるためCLN1とCLN2となっております。 【収録RIG】 《マイクキャプチャ》8種 ・XPR CLN 1 XPRの2種類あるクリーンサウンドのうちCLN1 ・XPR CLN 2 XPRの2種類あるクリーンサウンドのうちCLN2 ・XPR G1 ゲインステージ1のサウンド 軽いクランチ ・XPR G2 ゲインステージ2のサウンド クランチサウンド ・XPR G3 ゲインステージ3のサウンド 軽いディストーション ・XPR G4 Ver.1 ゲインステージ4のサウンド グラフィックイコライザーを使用し、初期サウンドを狙ったセッティング ・XPR G4 Ver.2 ゲインステージ4のサウンド パラメトリックイコライザーを使用し、後期のXPRサウンドを狙ったセッティング ・XPR G4 Ver.3 ゲインステージ4のサウンド XPRのみのEQ調整 *DCはダイレクトキャプチャの意味です。 《ダイレクトキャプチャ》3種 ・XPR G4 Ver.1 DC ・XPR G4 Ver.2 DC ・XPR G4 Ver.3 DC 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】CAE 3+SE
¥1,980
【TONEX RIG】CAE 3+SE 【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67d622d1ad6dc1f40e4d2be5 【試奏動画 Sound impression】 試奏動画は下にあります! 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、プリアンプにCAE(CAA)の3+SEを使用し、パワーアンプにはVHT 2150を使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットがアルバム「Brotherhood」の際にメインに使用されていた組み合わせです。RIGを作成するに当たり、当アルバムを意識しつつ、3+SEのRIGとして幅広く使って頂けるように作成しました。 【使用機材 Equipment】 Pre amp: CAE(CAA) 3+SE Power amp: VHT 2150 Cabinet: Bogner 212 CB Speaker: Celesiton Vintage 30 (Made in UK 90's) Mic: SENNHEISER e609 SHURE SM57 【キャプチャの方法-Profile method】 すべてのRIGは、Bogner 212 CBを使用し、マイクはSENNHEISER e609 とSHURE SM57を使用してキャプチャしました。また、キャビネットから音を出す用に、また外部IRとの組み合わせで使用される用に、キャビネットを抜いたダイレクトキャプチャをしております。 解析モードは音質を重視し、Advancedモードでキャプチャしています。 【収録RIG】 《マイクキャプチャ》6種 3+SE CH1 CH1のクリーンサウンド 3+SE CH2 CH2のクランチチャンネル 3+SE CH2 LG CH2のクランチチャンネルのローゲインセッティング 3+SE CH3 STD CH3のリードチャンネル EQはフラット気味のスタンダードなセッティング 3+SE CH3 DS CH3のリードチャンネル EQをドンシャリ気味に振ったサウンド 2025/04/06Update 3+SE CH3 DS mod 上記のDSリグをベースに、ローをスッキリさせたセッティング 《ダイレクトキャプチャー》2種類 3+SE CH3 STD DC 3+SE CH3 DS DC *DCはダイレクトキャプチャーの意味です。 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】Peavey 5150Ⅱ RIG Pack
¥1,980
【TONEX RIG】Peavey 5150Ⅱ RIG PACK 試奏動画は下にあります! 【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67d622d1ad6dc1f40e4d2be5 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、Peavey 5150Ⅱを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Eleven」にて使用されていたアンプと同じ年代の個体をチョイスし、私の視点で音作りをしたRIGになります。アンプのセッティングは2001年のLive GYM Elevenのセッティングを基本に、微調整を行っております。 また、解析は音質が最高となるAdvanceモードを使用してRIGを作成しています。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクキャプチャ(MC)したものと、ダイレクトキャプチャ(DC)したものがあります。 MCは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をキャプチャしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DCは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをキャプチャしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代のT3903 8Ω×2) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER e609 Black ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクキャプチャ】 7個 《CH1》2種 ・5152 CH1 RHYTHMチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH1 LG RHYTHMチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング 《CH2》3種 ・5152 CH2 CRUNCHチャンネル ゲイン12時くらいのセッティング ・5152 CH2 LG CRUNCHチャンネル ゲイン10時くらいのローゲインセッティング ・5152 CH2 B CRUNCHチャンネル ゲイン12時くらいのセッティングにFAT 514.Dでブースト 《CH3》2種 ・5152 CH3 STD LEADチャンネル ゲイン11時くらいのセッティング EQはほぼフラット FAT 514.Dで軽くブースト ・5152 CH3 BB LEADチャンネル ローとレゾナンスを強調したビッグボトムサウンドを狙ったセッティング ゲイン13時くらい 【収録RIG-ダイレクトキャプチャ】3個 ・5152 CH2 B DP ・5152 CH3 STD DP ・5152 CH3 BB DP 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third
-
【TONEX RIG】Bogner Uberschall RIG Pack
¥1,980
*試奏動画は下にあります! 【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67d3c5e407a6e878d37ab7c8 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、Bogner Uberschallを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのアルバム「Big Machine」やソロアルバム「Dragon from the West」「華」、ソロ・プロジェクトのTMGにて使用されていたアンプと同じ年代の2004年製の個体(EL34パワー管)をチョイスし作成したRIGになります。アンプのセッティングは雑誌取材記事を基に、微調整を行っております(詳細はRIGの紹介を参照ください)。 御本人も基本的にクリーン・クランチは同時期にはECSTASYを使用しており、UberschallはCH1はあまり使っていなかった(ライブでは全てノブが0の位置)様子なので、CH2の歪みに照準を当てて、8のバリエーションを作成しました。 また、解析は音質が最高となるAdvanceモードを使用してRIGを作成しています。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクキャプチャ(MC)したものと、ダイレクトキャプチャ(DC)したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をプロファイルしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DCは、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをプロファイルしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代のT3904 16Ω) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER e609 Black ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクプロファイル】 8個 (表記) Gain ゲイン vol ボリューム treトレブル mid ミドル base ベース pre プレゼンス ・Uber 1 RIG作成者(Hiroshige)が普段使用しているセッティング gain 10:30 vol 11:30 tre 11:00 mid 12:30 base 13:00 pre 13:00 ・Uber 2 アルバムDragon from the Westから、Dragon from the Westのイントロの歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:00 tre 10:30 mid 13:30 base 15:00 pre 15:00 ・Uber 3 アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのベーシックな歪みパートで使用されているセッティング。 gain 10:30 vol 11:30 tre 13:00 mid 14:30 base 14:00 pre 16:00 ・Uber 4 アルバムDragon from the Westから、Fighting Bullのソロパートで使用されているセッティング。 gain 11:00 vol 11:00 tre 11:00 mid 13:30 base 14:30 pre 15:00 ・Uber 5 アルバムBig Machineから、2003年GigsのCD取材記事より。 gain 11:00 vol 12:00 tre 13:30 mid 16:00 base 16:00 pre 14:00 ・Uber 6 アルバムBig Machineから、2003年Young Guitarのライブ取材記事より。 gain 12:00 vol 11:30 tre 13:30 mid 12:30 base 12:00 pre 14:00 ・Uber 7 TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの上段のセッティング gain 10:00 vol 11:00 tre 14:00 mid 14:00 base 13:30 pre 14:00 ・Uber 8 TMGから、2004年Young Guitarのライブ取材記事より。Uberschallが2台あるうちの下段のセッティング gain 11:00 vol 13:00 tre 14:00 mid 12:00 base 11:00 pre 13:30 【収録RIG-ダイレクトキャプチャ】8個 ・Uber 1 DC ・Uber 2 DC ・Uber 3 DC ・Uber 4 DC ・Uber 5 DC ・Uber 6 DC ・Uber 7 DC ・Uber 8 DC 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.
-
【TONEX RIG】Bogner Ecstasy 101B RIG Pack
¥1,980
*試奏動画は下にあります 【From outside Japan】 You can buy this item at the website. https://studio-clari.stores.jp/items/67cfbf99f55a3031636af3cd 【TONEX RIGの概要 -Overview】 こちらのTONEX RIGは、Bogner Ecstasy 101Bを使用しております。日本を代表する2人組ビックユニットのギタリストのソロアルバム「Knockin T Around」にて使用されていたモデルで、本個体の年式もそれを意識して90年代後半の個体を使っています。 また、解析は音質が最高となるAdvanceモードを使用してRIGを作成しています。 【プロファイルの方法-Profile method】 RIGは大きく2種類あり、マイクキャプチャ(MC)したものと、ダイレクトキャプチャ(DC )したものがあります。 MPは、実際にキャビネットの前にマイクを立てて集音した音をキャプチャしたものです。ですので、基本的にヘッドフォンもしくはモニタースピーカーでのモニタリングを想定したRIGとなっております。 DC は、キャビネットを鳴らしますが、マイクでは集音せず、アンプヘッドの特徴のみをキャプチャしたものになります。したがってキャビネットは初期設定では付属していません。サードパーティのIRを使用したり、ギターキャビネットで音出しすることを想定したRIGとなっております。 【使用キャビネット-List of cabinets used】 ・Bogner 212CB (英国製Vintage 30搭載 90年代後半の個体をチョイス) 【使用マイク-List of microphones used】 ・SENNHEISER e609 Black (現行のシルバーと違い、ミドルが芳醇) ・SHURE SM57 【収録RIG-マイクキャプチャ】 *サウンドについては、下に試奏動画がありますので、そちらを参考にしてください。 XTC CH1 ・・・グリーンチャンネル(CH1)のクリーンサウンド XTC CH1B ・・・グリーンチャンネル(CH1)のBoostをON XTC CH2 ・・・ブルーチャンネル(CH2)のクランチサウンド XTC CH2B ・・・ブルーチャンネル(CH2)のBoostをON XTC CH3 ・・・レッドチャンネル(CH3)のリードサウンド XTC CH3B V1 ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON EQはほぼフラットの設定 XTC CH3B V2 ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON プレゼンスとローを強調したビックボトムサウンドの設定 XTC CH3B V3 ・・・レッドチャンネル(CH3)のBoostをON ハイミッドを強調した設定 【収録RIG-ダイレクトキャプチャ】 XTC CH3B V1 DC XTC CH3B V2 DC XTC CH3B V3 DC 【注意事項-Caution-】 本パッケージに収録されたRIGデータを作成する際に使用した機器の商標は各メーカーにあり、Studio Clariとは一切関係ありません。 The trademarks of the equipment used to create the RIG data included in this package are owned by each manufacturer and have nothing to do with Studio Clari. 本商品の著作権は Hiroshige (Studio Clari) に帰属します。 The copyright of this product belongs to Hiroshige (Studio Clari). 本パッケージに収録されたRIGデータはStudio Clariへ報告せずに商用利用して頂けます。 The RIG data contained in this package can be used for commercial purposes without reporting to Studio Clari. 本パッケージに収録されたデータをネットワーク上へアップロードする行為、第三者への譲渡、転売する行為は禁止いたします。 The act of uploading the data recorded in this package to the network, the act of transferring it to a third party, or the act of reselling it is prohibited.